えくぼ先生1時間目
「こすり出し」の技法を用いて、繰り返しパターンと色の構成

(ウォーホール風ポップ・アート)

PopArt paints like Warhol

画像をクリックすると大きな画面で見れます


えくぼ先生の参考作品


  


制作の進め方


1:繰り返ししたいもの(身近でおもしろいなと思うもの)をえんぴつでこすり出します。
2:(上から絵を描いていくことを予想しながら)色紙をはります(きれいにペインティングしてもいいね)。
3:1でつくったこすり出したものを転写してそれをペンで起こせば完成です。


えくぼせんせいのコメント



 ・左のようなプリントをこどもたちにくばって、ポップアートのことや作業のながれをつかませたよ。
 ・いろがみのほうが、かんたんできれいにいくよ。
 ・ポップなだいざいをえらんでね。


生徒作品


    

    


メガネ先生の授業の裏を読む


今の生徒たちにあった色彩と題材がポイントですね。
見本や導入の話でこの色彩と題材で生徒たちの心をつかめれば、授業はうまくいくでしょう。
色や形の構成を意識させえれば、よりいいものができるでしょう。
単純な作業なので、いわゆる仕事が好きな子供は、やる気を出して制作するでしょう。


次の実践