The Exhibition of Group JAMA’04―ie (house)―
グループJAMA展’04―家―
![]() |
家の中では、リモコンはどこにあるかも知っているし、 ちょうどいい高さの枕もある。 自分で、少しずつ、物をふやして、捨てて、作ってきた空間。 この自分(もしくは自分たち)の空間「家」をテーマに 制作・発表しました。 自分の空間「家」は、 手の長さや歩調にあわせて物を配置したり、 リラックスする時間を過ごしたりといったような、 「身体や心の定規(メジャー)」です。 「家」という自分のテリトリーをあらためて考えることは、 自分の心や体を もう一度見つめなおすことでもあるのです。 2004/1/13〜1/18 福岡市立美術館 |
会場内風景
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Khohey Fujie 藤江効平 『クレヨン ワーク '04(イン ダ ルーム)』 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
Yoshie Aritomi 有冨祥恵 『 』 |
Nobuyuki Sera 世良 伸幸 『螺旋』 |
![]() |
![]() ![]() |
Ikumi Washida 鷲田 育美 左 『in』 右 『sin』 |
Sumi Narayama 楢山 寿美 『留守の会』 |
![]() |
![]() |
Sumi Narayama 楢山 寿美 『会話』 |
Masakazu Tsuruda 鶴田 正和 『行く』 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Masakazu Tsuruda 鶴田 正和 (右から)『襖1』 『襖2』 『襖3』 『襖4』 |
|
![]() |
Yukiko Yasunaga ヤスナガユキコ 『帰れない』 |
Yukiko Yasunaga ヤスナガユキコ 右 『入る』 左 『出る』 |
![]() ![]() |
previous The Exhibition of Group JAMA’03―sen― グループJAMA展’03―セン― |
next The Exhibition of Group JAMA’05―Jintai (Human body)― グループJAMA展’05―人体― |
作家であるJamaメンバーと 作品の紹介 Artists of Group JAMA and their works |
Khohey Fujie 藤江効平 | |||||||
Yoshie Aritomi 有冨祥恵 | ||||||||
Nobuyuki Sera 世良伸幸 | ||||||||
Masakaz Tsuruda 鶴田正和 | ||||||||
Yukiko Yasunaga 安永ゆき子 | ||||||||
Sumi Narayama 楢山寿美 | ||||||||